【見頃は2022年8月12日〜】ペルセウス座流星群を観測できる時間帯や方角をチェック!
毎年、8月のお盆時期に活発となるペルセウス座流星群が今年も見頃を迎えます。
ペルセウス座流星群の活動期間は7月17日から8月24日。実はすでに活動が始まっています。
流星群の活動ピークは8月13日の午前10時頃と予想されていますが、日中のため、実際に流星群を確認できるのは12日の21時頃から13日の明け方にかけてとなるでしょう。
また、数は少なくなりますが、翌日の同じ時間帯にも観測可能です。
8月12日は満月も重なり、観測条件としてはあまり良くはありませんが、月明かりを避けて北東の空を観察することで、多いときには1時間で40個ほどの流星を見ることができます。
お盆休みの思い出に、ぜひ山頂や海岸・天文台などで天体観測を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【2021年】ペルセウス座流星群タイムラプス動画
ツイッターユーザーの反応
8月12日(金)夜~13日(土)明け方、ペルセウス座流星群がピークを迎えます。前後数日も少し流れますよ。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) August 9, 2022
流れ星は、宇宙にあるチリが地球の大気とぶつかって光る現象です。
ペルセウス座流星群の素は、スイフト・タットル彗星が巻き散らしたチリです
ペルセウス座から四方八方に流れるように見えます。 pic.twitter.com/0j0Goluok9
\ペルセウス座流星群が極大!/
— 仙台市天文台広報担当 (@SAO1300) August 10, 2022
間もなく、夏の夜空の風物詩・ペルセウス座流星群が極大となります。
★観察のポイント
空全体を眺めるようにして観察しましょう。
街あかりの影響が少なく、空の開けた場所での観察がおすすめです。
★詳しくはこちらhttps://t.co/LColS9YCg7 pic.twitter.com/SuCpD9Igzy
ペルセウス座流星群の時期となります。
— 小林俊通 (@k_toshimichi) August 8, 2022
街明りや街灯の影響が少ない場所にシートを敷いて寝転がって見ると楽ですよ(^_^)https://t.co/M7DvzrUDt7
/
— ウェザーニューズ 広報 (@wni_pr) August 5, 2022
ペルセウス座流星群🌠見えるかな
\
12日夜〜13日明け方が流れ星のピークとなります💫
沖縄から東北南部は観測のチャンスあり🔭
北海道や東北北部は前線の影響で雨雲が広がり、観測は難しそうです
12日夜はウェザーニュースLiVE(@wni_live )で星空を生中継!お楽しみに♪https://t.co/JiehRuDPXu
8月10日(水)晴れ 気温26℃
— 比叡山ドライブウェイ (@hieizan_way) August 9, 2022
明後日12日、北東の夜空に三
大流星群の一つ、ペルセウス
座流星群の極大観測日です。
去年が天候不順だっただけに
今年こそはと願わんばかり。#比叡山 #Meteor #盆休み pic.twitter.com/9NI2rMikNc